尉繚うつりょう武経七書の兵法書「尉繚子」の執筆者
王齕おうこつ昭襄王・荘襄王に仕えた秦の将軍
桓齮かんき趙との戦いで活躍した秦の将軍
韓非かんぴ法家の代表的人物
秦王・嬴政に認められた思想家
鬼谷子きこくし蘇秦や張儀ら縦横家の師匠
魏章ぎしょう秦の政治家・将軍。元は魏の将軍
張儀と共に、秦・恵文王に仕える
禽滑厘きんこつり墨家の開祖・墨翟に師事
二代目の指導者(東方学派)
倪良げいりょう戦国時代の名将で軍師、軍略家
黄歇
春申君
こうあつ
しゅんしんくん
戦国四君の一人(庶民出身)
楚・考烈王の擁立に貢献
呉起ごき孫武と並ぶ兵家の代表的な人物
専諸せんしょ呉の公子光(後の呉王・闔閭)の側近
呉王・僚の暗殺を実行した刺客
蘇秦そしん秦に対抗するために
6国に合従を説いた宰相
孫武そんぶ兵法書「孫子」の作者
兵家の代表的な人物
趙姫ちょうき秦の王后、始皇帝の生母
趙奢ちょうしゃ趙の政治家・将軍
閼与の戦いで秦の軍勢を撃退
田穰苴でんしょうじょ斉の繁栄に功績
兵法書『司馬法』の著者
蒙驁もうごう秦の将軍
函谷関の戦いで勝利
要離ようり公孫慶忌を暗殺した刺客
李斯りし秦の隆盛を支えた、始皇帝のブレーン
李信りしん秦の将軍、天下統一に貢献する。
(キングダム・信のモデル)
藺相如りんしょうじょ主君の名栄を守り通した逸材